そういえば

横浜→仙台へ移住したばかり。

木曽路は山の中

NHKを壊したい人も世の中にいるようだけど、私はNHK大好き。
相撲を始め、好きな番組がたくさんあるので受信料なんて全く惜しくない。
好きな番組の一つ「新日本風土記
www.nhk.jp
この前、11月12日は「木曽路の宿場町」だったのを録画して見た。
www.nhk.jp
奈良井宿には私も行ったことがある。
素敵なところだった。
f:id:dengpao90:20211128122947j:plain
f:id:dengpao90:20211128122749j:plain

そう言えばうちで使っている茶さじはあの時奈良井宿のお土産屋さんで買ったんだった。
f:id:dengpao90:20211128123946j:plain:w300
あ、茶さじ!と思って手にとった所、値札には「靴べら」と書いてあり、驚いていたらお店の人に「どっちでも使えるから!靴べらでも茶さじでも!」と言われて買ったのだ。
返す返すも、「茶さじ兼靴べら」ってすごい。こんな兼用あるか。


さて、新日本風土記、木曽はとても相撲の盛んな土地柄だそうで、相撲少年が出てくる。

f:id:dengpao90:20211128124528j:plain:w500
御嶽海に夢中な子どもたち

保育園の頃、友達に押されて押し返せなかったのが悔しくて相撲を始める少年。
なるほどねえ。押されて悔しいって思って相撲に直結するの、すごい。
相撲教室に通っていて、もうすぐ試合があるんだって。
みんなでゲンかつぎにお母さんが作ったカツカレーを食べる

f:id:dengpao90:20211128121715j:plain:w500
カレーもぐもぐ

もう、年齢とともに子供の歌声聞いただけで泣きそうになったりするんだけど、子供が無邪気にご飯を頬張る姿にもやられて涙ぐむ。
なんてイノセントなの。いっぱい食べて大きくおなり。

そして本家力自慢は山で木を切る林業の人たち。
天気は荒れるし、熊も出る。自然との闘いでもある。
どこの山にいい木があるかを調査し、足で山を覚え、その国有林を入札するために金額の予想をたてて、入札する。それから伐採。
伐採のときも倒れる方向をコントロールしたり、一人前になるまでに10年かかる。
f:id:dengpao90:20211128131052j:plain:w500

神様っていう感じはします。本当に天然木と向かい合った時は、危険でもあるので、ちょっと祈るじゃないけど、覚悟みたいなものをしてやらないとしっぺ返しというか罰あたるんじゃねえかなって、そういう気持ちもあったりします。

今回も良い番組だった。

それにしても、私は中高時代を埼玉で過ごしたので「風の中に、土の匂いに、もう一度ニッポンを見つける。私を見つける」という松たか子のナレーションを聞く度に、十万石まんじゅうを思い出してしまう…。風が語りかけるのだ。

www.youtube.com