そういえば

横浜→仙台へ移住したばかり。

ニュース諸々 2/2

石原慎太郎さん 死去

  • 晩年に膵臓(すいぞう)がんを患い、昨年10月に再発していたことを明かした。関係者によると入院はせず、自宅で療養していたという。 
  • 父を看取った四男の延啓氏(55)「がんは痛いと聞いて怖がっていた。安らかに息を引き取ったので、息子としてはこれで良かったのかなと思います」
  • 脳梗塞を患い、利き手の左手の自由を失って以降にワープロを習得

昨日はこのニュース速報に本当に驚いた。
中曽根さんやナベツネさんみたいに100歳近くまで生きると思っていた。癌だったのか。
「がんは痛いと聞いて怖がっていた」っていうの、なんか生々しい。ああいう人ほど実は小心者だったりするとこあるよな。
それにしても「ワープロを習得」「体が動かなくなってもワープロに向かっていた」って言うけど、それは本当にワープロなのか。パソコンじゃないのか…?
ワープロが売られていた頃はまだ利き腕も動いたよね…?

f:id:dengpao90:20220202090348j:plain
SHARPの書院。私も持ってた。

元NHKの藤井康生アナがフリーとして再出発

今はもうNHKの人間ではないということで、少し自由になったなというのはあります。自由というのは言葉がおかしいですけど、自分なりにやりたいことを、自分自身の責任においてできる。これから食べていくには、まだまだ仕事をしなければいけないですし、体は健康ですから、意欲をもって次の道に進んでいきたいという気持ちはあります。
大相撲ともかかわっていきたい気持ちはあります。SNSにはまったくうといのですが、YouTubeにもチャレンジしようかと考えています。(チャンネルを)持ちたいんですよ

藤井さんチャンネル楽しみ!

中国人が「日本人に教わった中華料理」、中国ネット民は興味津々

天津出身の人も「見たことも聞いたこともない」と驚いていて、それなら日本には「北京飯もあるのかな」という声や、中国でごく一般的に流通している「日本豆腐も日本に無いしね」という声もあった。日本豆腐とは、日本では見ることのない丸い筒の形をした充填式卵豆腐で、日本で生まれたが中国で広まり定着したと言われている。

天津飯が中国にはないっていうのは知ってたけど、日本豆腐は初耳。
それにしてもよく中国や韓国のことを「パクリ文化」なんて言う人いるけど、もともと日本もパクリ文化の国じゃないの、と思う。
他所の国のいろんな文化やら食べ物やら取り入れて独自に発達させてきたでしょう。インドカレー魔改造したし、野球のユニフォームだってメジャーのパクりみたいなものじゃない…。

弥生人」そっくりさんに10人入賞

  • 鳥取県は1月31日、昨年11~12月に全国募集した「青谷(あおや)弥生人のそっくりさん」に応募した215人から入賞者10人を発表した。
  • 同遺跡で発掘された約1800年前の頭蓋骨から採取されたDNAをもとに青谷弥生人の顔を復元し、胸像を公開。
  • 現代のどこにでもいそうな顔」だったためそっくりさんを募り、入賞者を「ルーツかもしれない」鳥取に招く「青谷弥生人大捜索作戦」を進めてきた。
  • 牛山さんは「いろんな人からお前がいるぞ、お前がいるぞと言われて、(青谷弥生人を)見たら自分がいた。皆さんとお会いする日が楽しみです」と喜びを語り

「どこにでもいそうな顔」て!
でも確かに。
仙台の地底の森ミュージアムに行った時に、旧石器時代の狩人役の人がミュージアム内を歩いていたけど、あっちもワイルドで素敵だったわ。
よく縄文顔とか弥生顔なんて話があるけど、私の好みは縄文人